このブログでは、WordPressとアフィリエイトについて解説していきます。

ブログを始めたいです。
WordPressの設定方法を教えてください。
- WordPressでブログを始めたい人
WordPressでブログを始める手順
レンタルサーバーを決める
レンタルサーバーとは、Webサイトのデータを保存しておく場所のことです。
レンタルサーバーの性能はブログの収益に影響してきます。例えば、表示が速度が遅いレンタルサーバーの場合、ブログを表示するのに時間がかかってしまい、アクセスが減ってしまいます。速度が速いサーバーを選びましょう。
ブログを開設するのにおすすめのレンタルサーバーは下記の5つになります。どれもWordPressの設定が簡単にできます。
料金 | サイト数 | 安定性 | 速度 | サポート | 初心者オススメ度 | ||
1位 | ConoHa WING | 678円 | 65万 | ◎ | ◎ | ⚪︎ | ★★★★★ |
2位 | カラフルボックス | 484円 | 非公開 | ◎ | ◎ | ◎ | ★★★★ |
3位 | エックスサーバー | 990円 | 250万 | ◎ | ◎ | ◎ | ★★★★ |
4位 | mixhost | 880円 | 20万 | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ★★★ |
5位 | ロリポップ | 550円 | 200万 | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ★★ |
ブログ初心者の方には、ブロガーに人気のConoHa WINGをオススメします。


ConoHa WINGではドメイン2つ永久無料キャンペーン+初期費用無料キャンペーンを実施中です。詳細は下記からご確認ください。
>> ドメイン2つ永久無料キャンペーン+初期費用無料キャンペーン
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
WordPressを設定する
ConoHa WINGでのWordPressの設定方法
1. ConoHa WINGの公式サイトにアクセスします。
2. トップ画面から「今すぐアカウント登録」をクリックします。


3. 「初めてご利用の方」に登録情報を入力して「今すぐアカウント登録」をクリックします。


- メールアドレス
-
ConoHa WINGから連絡を受け取るメールアドレスを入力します。
- パスワード
-
ConoHa WINGのログインに使用するパスワードを設定します。
4. 「WINGパック」の登録情報を入力していきます。


- 料金タイプ
-
「WINGパック(無料独自ドメインつき)」を選択します。
- 契約期間
-
サーバー利用期間を選択します。12ヶ月以上がお得です。
- プラン
-
個人ブログ向けの「ベーシック」を選びます。
- 初期ドメイン
-
そのままでOKです。
- サーバー名
-
そのままでOKです。
5. 「WordPressかんたんセットアップ」で「利用する」を選択して、WordPressの設定を入力します。


- 独自ドメイン設定
-
希望のドメインを入力します
- 作成サイト名
-
サイト名を入力します。
- WordPressユーザー名
-
WordPressのユーザー名を設定する
- WordPressパスワード
-
WordPressのパスワードを設定します
6. WordPressテーマの「Cocoon」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。


7. ConoHa WINGの登録情報を入力して「次へ」をクリックします。


- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
8. 続いて「SMS/電話認証」を行います。


- 電話認証を選択した場合
-
入力した電話番号に着信があるので、画面に表示されるコードをプッシュキーで入力し認証します。
- SMS認証を選択した場合
-
SMSで認証コードが送られてくるので、画面に表示される入力欄に入力し認証します。
9. 「お支払い方法」を登録します。


10. 「お申し込み」ボタンをクリックします。
申し込み完了後、WordPressのURL、データベース情報が画面に表示されます。この情報は必ずメモを取っておきましょう。
11. 30分程度してから、WordPressのURLにアクセスするとブログが表示されます。
ブログを作成してすぐにはアクセスできない場合があります。30分〜1日経つと表示されるようになるので、しばらく待ちましょう。
以上で、ConoHa WING「WordPressかんたんセットアップ」は完了です。
WordPressにログインする方法
ConoHa WINGの設定が完了したら、WordPressにログインしてみます。
1.ブログURLに「/wp-admin/」または「/wp-login.php」を追加すると、WordPressログイン画面が表示されます。
https://exsample.com/wp-admin/
https://exsample.com/wp-login.php
2.「WordPressかんたんセットアップ」で入力した、WordPress用の「ユーザー名」「パスワード」でログインします。


3. WordPress管理画面が表示されます。


これでブログを書く準備はできました。このページはブックマークしておきましょう。
WordPressの初期設定
WordPressをインストールできたら、ブログ記事を書く前に初期設定をします。後から変更すると不具合が起きてしまう部分なので、最初に設定しましょう。
>>【2024年版】WordPress初期設定でやるべきこと10個

